事業内容のご紹介 (2023年10月13日更新)
1.学生向け金融教育スクール事業
- 小学生から高校生まで生徒一人に対して、先生一人でお金の教育を行っています。
- コンテンツは学究と実務経験に基づいて作成しています。
- 価値観を伝えることはしていません。ファイナンシャルリテラシーを使い、自らの価値観に基づいて生きていくことを望んでいます。
- 授業は教室でも、Skypeを使ってオンラインでも学ぶことができます。
2.学生向け英語教育スクール事業
- 英語教育ではお金の学校の生徒の中で、英語に対して、自信が無い、または改善余地が大きい生徒に対して教えています。
- 読解力が影響しますが、一人で学べるところまで、出来るだけ早く到達することを考えています。日本語には無いものの、英語でコミュニケーションする時には欠かせないポインツを教えていきます。
- 授業は教室でも、Skypeを使ってオンラインでも学ぶことができます。
3.社会人のための金融教育事業
- 大人の金融リテラシーを高めるために、読んで役立つ記事を作成しています。
- 大人向けの金融教育は自らの金融商品を売るための教育がほとんどです。商品を売らず、教育だけを行います。
- note.comに毎日、プロダクトの投稿を継続しています。オリジナルで何らかの付加価値があるものです。公開している記事数は500弱です。3か月程度でアップデイトを行っています。
|